マンガが秀逸
またきたか、、あの会社からのお知らせ。
そう、ベネッセです。
進研ゼミ等でおなじみの。
この会社、マンガがよくできてるんですよね。
このマンガにつられて入会した人もかなり多いのではないでしょうか。
私も中学時代、1年ぐらいやったことがある気がします。
やはりサボりがちになっちゃいましたけどね。
妻は3年間やって、一度も課題を提出しなかったという猛者。
↓こちらの記事でも書きました。
そうそう、マンガの話です。
あのお決まりのパターンね。
進研ゼミを知らない主人公くん、色々行き詰っている
↓
やたら勉強も部活も優秀な先輩or友人等がいる
↓
奴らはどうやら進研ゼミをやっているらしい、、
↓
俺もやる!
↓
教材届く
「授業の内容がコンパクトにまとまってる!」
「あれ、これだけ進んだのにまだ15分しか時間が経ってない、、?」
「中間、期末テスト対策もバッチリだぜ!」
etc…
↓
期末テスト後
友人モブ「えー!主人公がクラス5位!?信じられない(汗)」
先生「主人公、よく頑張ったな^^」
部活の先輩「あいつ最近調子いいな、今度の試合スタメンで出してみるか」
幼馴染みの女の子or後輩など「主人公君、ステキ、、♡」
↓
進研ゼミをやれば、勉強も部活も恋もうまくいく!
という感じのね。
だいたいこんな感じですよね。
クレームは受け付けません。
これ、むかーしからワンパターンじゃないですか。
ということは、うまくいってる証拠ですよね。
ずっとこのパターンで利益を上げ続けてるわけですね。
素晴らしい。
妻よ、いつまでカモられるんだ
まあ、あのマンガはすごくよくできてるので
自分もできる気になって
「お母さん、進研ゼミやらせて!」
という子供はかわいいです。
ですが、妻は、最近来た小学3年生向けの
進研ゼミマンガ(チャレンジイングリッシュ)を見て
「やらせなくちゃ!」と張り切っていました。
なんでやねん、と思って聞いてみたら
妻「主人公の男の子が水泳やってるのよ~^^」
(あ、うちの長男はスイミングの選手クラスで週6泳いでるんです。)
・・・
妻「しかも、このマンガの最後では
この男の子15年後に金メダル取ってるよ^^」
・・・
妻「これは申し込まなきゃね~ホーッホッホ♪」
・・・ツッコむ気も失せますよね。
まあ、ここまでカモられてくれると
ベネッセも嬉しいでしょうね(笑)
マンガ描いてる人も仕事した甲斐があると思います^^;
ということで仕方なくチャレンジイングリッシュに
申し込みを、、、
・・・
・・・
してません!
別にやること自体悪いとは思いませんが
動機が安直すぎますよね(笑)
ということですみません、ベネッセさん。
今回は私が妻を引き留めてしまいました。
もう一回ぐらい水泳少年を題材にマンガ描いてください。
そうしたらもう反対はしませんので(笑)